【ソーラーローン】おすすめの好条件11選|もっとお得な情報も!

「太陽光発電を導入したいけど、今はまとまった金額は出しにくい…。」

このような方も多いのではないでしょうか。

そんな方の一つの手段として「ソーラーローン」があります。

ソーラーローンは太陽光発電を導入する際に利用することができるローンのことです。

この記事ではなるべく手元の自己資金には手を付けず太陽光発電を始めたい方に向けて、ソーラーローンの各社比較や、その他お得な導入方法について解説していきます。

ソーラーローンの概要

ソーラーローンの概要

ソーラーローンは以下のような特徴があります。

  • 一般的なローンよりも金利が低い
  • 10~15年と返済期間が長く、無理なく返済可能
  • 法人でも個人でも審査が通りやすい
  • 無担保・無保証で受けれらる場合も多い

これは太陽光発電は固定価格買取制度(FIT)もあり安定した収益が見込めるため、貸し手からすると返済能力の信用性が高い考えられているからです。

そのため審査は法人でも、個人でも通りやすいとされています。

また、適正価格で販売業者から購入できれば太陽光発電の初期費用は10年前後で回収できるため、長期で買い入れができれば無理なく返済することができます。

売電収入と自家消費による電気代節約で得られる経済性メリットにより、実質負担ゼロ円で太陽光発電の導入をすることも可能です。

金利も含めた総コストで考えると自己資金が最も有利ですが、融資を利用した太陽光発電も合理性のある選択肢です。

ソーラーローンを選ぶポイント

ソーラーローンを選ぶポイント

金利

ソーラーローンを選ぶうえで重要なものはもちろん「金利」です。

各社によって金利はバラバラですので、事前の比較検討が重要です。

キャッシュフローの負担をゼロに抑えたい場合は、太陽光発電を導入するための費用と生み出す収益を考慮し、その利回りに見合う金利である必要があります。

シミュレーションを使用して、想定される収益からキャッシュフローに問題がないかチェックしてみましょう。

また少しでも低い金利で資金調達できれば、それだけ利益は増えることになります。

平均的な目安は2~3%程度になります。

一般的に大手金融機関や地方銀行は金利が高い傾向にあります。

手数料・保証料・諸費用など

金利は低いに越したことはありませんが、その他費用が高い場合は注意が必要です。

借入れ金額期間金利諸費用総返済額
1,000,0005年1.5%30,0001,088,566円
1,000,0005年3%01,078,090円
返済方法:元利均等 金利タイプ:固定金利

上表のとおり、金利が半分低くても手数料が高い場合はトータルの返済額は大きくなってしまいます。

ソーラーローンは無担保・無保証のケースが多いため、抵当権の登記を要することも少なく、諸費用はかなり安い傾向にあります。

保証料は金利に含まれている場合もあります。

金利タイプ

ソーラーローンの金利には主に「固定金利」と「変動金利」の2つの金利タイプがあります。

固定金利は返済までの金利は一定で変わりません。

変動金利は年2回程度、金利情勢に伴い返済額が変動します。

金利変動のリスクが伴う代わりに、当初に設定される金利は変動金利の方が低い傾向にあります。

基本的に変動金利は「短期プライムレート」を基準にしています。

短期プライムレートは「融資期間1年未満における最も信用力が高い企業向けの最優遇貸出金利」のことで、銀行が企業に対して融資をするときの基準となる金利のことです。

返済期間

太陽光発電が生み出す収益で実質負担金ゼロで導入したい場合は、返済期間をある程度長くする必要があります。

一方、返済期間を長くすれば金利負担は大きくなりますので、少し頭金を用意するのか、毎月少し負担するのか、金利負担があっても長期にするのかはよく検討しましょう。

屋根にどれだけ太陽光パネルを設置できるかによっても大きく異なりますので、太陽光発電の収益シミュレーションを用いてキャッシュフローを把握することは重要です。

10~15年程度を設定できる金融機関も多いです。

ソーラーローンにおすすめの金融機関/自治体11選

金融機関/自治体商品名金利タイプ返済期間
城南信用金庫節電プレミアムローン1.0%固定金利3~8年
かながわ信用金庫MFソーラーローン「太陽の恵み」1.975%変動金利1年~10年
JA横浜JAリフォームローン1.7~2.15%/
1.9~2.35%
変動金利/固定金利選択型1年~15年
JAバンク鹿児島JAソーラーローン1.5%固定金利1年~15年
JAとぴあ浜松JAらくらくリフォームローン太陽光発電システム設置専用プラン1.55%変動金利6か月~20年
宮崎銀行ソーラー・リフォームローン「住人十色」2.2%/1.6%固定金利/変動金利6ヶ月~15年
常陽銀行エコリフォームローン(創電スタイル)1.575%/1.7%/
1.8%/1.9%/
2.25%
変動金利/固定期間選択型3年~15年
京都府スマート・エコハウス促進融資0.5%固定金利10年以内
群馬県住宅用太陽光発電設備等導入資金融資1.0%固定金利10年以内
兵庫県住宅用創エネルギー・省エネルギー設備設置特別融資0.8%固定金利10年以内
山口県住宅用太陽光発電システム等設備資金融資制度1.0%固定金利10年以内

城南信用金庫「節電プレミアムローン」

金融機関の中で最も金利が低いのは城南信用金庫です。また、なんと1年目の金利が無利息、2年目以降も固定金利です。

利用できるのは城南信用金庫の営業地域に住んでいるか、地域内の事務所に勤務している方限定です。

営業地域東京都全域
神奈川県川崎市、横浜市、相模原市、大和市、厚木市
海老名市、座間市、藤沢市、伊勢原市、綾瀬市、平塚市
秦野市、茅ヶ崎市、鎌倉市、高座郡、愛甲郡

上限額は300万円と小さめですが、住宅用太陽光発電の場合には十分でしょう。

期間は最長8年なので、実質負担ゼロが難しい場合もあります。

各自治体の融資制度

県などの地方自治体も再生可能エネルギー促進のため、優遇金利による融資制度を設けているところもあります。

自治体によっては非常に低い金利が設けられています。

上限額が数百万の自治体が多く、まさに住宅への太陽光発電導入を促すための施策と言えます。

ただ申込は各自治体が定めた金融機関で行い、審査も金融機関が行うため、通りやすさは金融機関並みの厳しさです。

審査が通りやすい!信販会社

金利が低いのが良いけど、銀行などの審査に通らなかった!という方は信販会社に申し込んでみるのも一案です。

金利は低くないですが、個人でも審査に通りやすく、手続きも容易な点が特徴です。

アプラス・セディナ・オリコ・ジャックスなどが有名です。

信販会社の金利は長期プライムレートに+1.5%したものになります。

長期プライムレートは「融資期間1年以上におけて最も信用力が高い企業向けの最優遇貸出金利」のことで、銀行が企業に対して融資をするときの基準となる金利のことです。

2020年5月8日時点の長期プライムレートは1.05%ですので、信販会社の金利は2.55%になります。

【もっとお得に!】ソーラーローン以外のこんな方法がおすすめ!

【もっとお得に!】ソーラーローン以外のこんな方法がおすすめ!

住宅ローン組み込み

新築や住宅ローンの借り換えの場合は住宅ローンに組み込んでしまうという方法があります。

ソーラーローンよりも住宅ローンの方が金利が低いケースがほとんどですので、住宅ローンに組み込むことができればソーラーローンよりもお得です。

また住宅ローンはより長期間での返済になりますので、月当たりの負担額も少なくなります。

もし住宅ローン組み込みが可能であればかなり有益な選択肢になります。

販売店の「初期費用ゼロプラン」

ソーラーローンや住宅ローンのようにお金を借りずとも初期費用ゼロのプランを用意している販売店もあります。

契約の形態は販売ではなくリース契約となり、毎月リース料を支払いますが、リース契約期間が終了すると無償譲渡してくれる場合がほとんどです。

みんなの太陽光発電においても、初期費用ゼロの「お手軽プラン」があります。

お金を借りる手間が必要ないため、手続き面でもより楽です。

また、太陽光発電における初期費用ゼロプランを地方自治体が支援しており、補助金が出る場合もあります。

例えば、東京都が行っている「住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進事業」は初期費用ゼロのプランに1kWあたり10万円という非常に大きい補助金を出しています。

補助金は販売会社に対して支給されますが、全額太陽光発電設置者に還元されます。

単純に初期費用ゼロで始められるだけでなく、太陽光発電自体も負担少なく設置できます。

ソーラーローンや住宅ローンを利用するよりも圧倒的にお得で、楽ですので、該当する方にはかなりおススメです。

住宅用太陽光発電は戸建て所有者の特権!

各地域の情報を収集しよう!

ここまでソーラーローンの各社比較、住宅ローン組み込む、初期費用ゼロプラン等について解説してきましたがいかがでしたでしょうか。

太陽光発電はメリットが多いため、手元資金がないために諦めてしまうのはもったいないです。

マンション住まいの方は設置が難しいので、住宅用太陽光発電は戸建ての方の特権です。

一方、太陽光発電は適正価格で設置をしないと損をしてしまう可能性もあります。

みんなの太陽光発電では、他社よりもお得に、そして初期費用ゼロプランも用意しています。

また、どれだけお得になるのかも独自シミュレーションを用いながら想定することができます。

日々屋根に降り注いでいる価値を無駄にしないために、一度お問合せしてみてはいかがでしょうか。

NO IMAGE

屋根に降り注ぐ太陽光の価値は?

毎月、約8,000

あなたは、いつまで無駄にしますか?